2014年5月18日日曜日

'14/5/18 アメリカで使う携帯を調べました

今日はアメリカに持って行く携帯を調べました。


アメリカに行ったことがある人に聞き、
その情報を元に自分でインターネットで調べました。



今までの人生で海外旅行と言えば、釜山へ行ったことがあるくらい。
それも卒業旅行で、友達と一緒だったので特に携帯を使う必要はなかったのです。



だから、アメリカの携帯事情はものすごくわかりにくかった。
事前知識が全くない事が原因だと思います。




これから海外で自転車を使う人の役に少しでも立てばいいなと思い、記事にします。
今日は、自転車の話は一切出てきません(^^;




まず、僕の現状から説明しますね。

僕の今使っている携帯は、SIMロックがかかったガラケーです。
なので、SIMだけ買って向こうで即使えるというものではありません(^^;



向こうでの使い方は、「非常時用の連絡手段 & チームのみんなとの連絡」
を主に考えています。


ものすごく電話したり、情報を調べたりという使い方ではありません。
自転車に乗る時、ポケットに入っているお守りみたいな位置づけです。


考えた順番をまず書きますね。



最初日本のレンタル携帯にしようと思っていました。
docomoワールドケイタイで、1日286円(抜)。
それに補償料金300円(抜)を入れると、1日586円。

586円×46日間 = 26956円  が基本料。
そこに、通話料金がかかります。
220円から320円が1分の通話料金です。



通話もチームのみんなと話したりするはずなので
結構な金額になることが予想できます。


アメリカという国は、着信してもお金がかかるんだそうです。
なおさら、かかってしまいます。


お金が沢山あるわけではないので、このプランだと厳しいなと思い、
他の方法を探しました。


次に考えたのは、



僕のガラケーをスマホに変えて、SIMフリーにして海外で使う。


スマホ代の変更料金がまずかかります。
向こうに行ってからの通話料金が高めなのも同じです。
さらに、向こうで落としたりしたら、その時点でアウト。

自分の携帯をすぐ修理出来ない場所で使うことには不安がありました。
特に自転車なので、自分が転倒などして一緒にダメージ受けると
ショックも二倍です(転倒する気はもちろんないですが、何があるか分からないので・・・)


さらに、ガラケーからスマホに変えると月々の基本料金が上がります。
日頃、ほとんど無料通話で済んでいる僕としては帰国しても負担が増えてしまいます。
(アイパッドなどを使っているので、電話はガラケーで良いという事情もあるのです)




上の2つの方法
・日本のレンタル携帯
・スマホに機種変、SIMフリーにする。

だと、金額が高くなりそうです。


そこで、検索して得た知識。

アメリカの携帯会社を使うという方法を調べてみました。



いくつか見ましたが、最終的に「mobell、 HanaCell」という会社の2つに選択肢を絞ります。


契約の価格が安いこと。
通話料金が安いこと。
迅速に契約が出来ること。
アメリカの携帯を日本で契約して持って行ける。


が絞り込む決め手になりました。



2社の特徴を書いてみます。

【特徴】

【mobell】 
年会費3105円が永遠無料に!!(キャンペーン中?)
アメリカ国内なら、発信・着信ともに60円/分。日本へも80円/分。
アメリカ使用の携帯本体ノキア1616で2511円。


【HanaCell】
月契約、9.99ドル/月。
無料通話が9.99ドル付いてくる。
解約手数料がかからない。
発信・受信ともに約30円/分。
サポートセンターに電話しても通話料がかからない。
アメリカの携帯事情を詳しく説明したサイトがある→こちら
携帯本体はNokia1616なら、39ドルで使い始められる。


という感じです。


写真は、Nokia1616。

電話するだけならこいつで十分だと思います(^^)










両方のサイトを読んでみて僕は、HanaCellにしようと思いました。

説明が丁寧だったこと。
携帯本体は、mobellより高いですが、通話料が半分というのは安心です。
さらにサポートも充実していそうだと言うこと。


これで一番心配だった携帯については一応の決着を見ました。
調べるのに1日を費やしてしまったけど、色々学ぶことが出来て良かったです。


向こうでの連絡手段だけはしっかり持っておく。
という目的も達成でき、安心です。

この携帯が到着したら、次は使い方を学びます。
携帯の電話方法も調べないといけません。


この歳で新しい事を経験できるのはとっても嬉しいですね。



この記事が旅に出る人の役に少しでも立ったら嬉しいです。



また、明日からは自転車の話に戻ると思います。
今日も読んでくれて、ありがとうございます(^^)ノシ

0 件のコメント:

コメントを投稿